2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧
買い。
マルチプルも記述も、正しい情報の捨てかたを知っているかどうかなのだろう。タイトルは某アナリスト氏のことば。名言だと思う。
人材力の1つになっていると思う… ビジネスマナー研修を若手に任せる。こうでなければ。
と贅沢をいってはいけないかもしれない。
舵を切るならこちらかもしれない。
判例時報。
女性学者による基本書が見当たらない、刑法総論各論。 木村光江先生ぐらいか。 佐々木知子、渡辺咲子両先生は中間だしなぁ。松宮先生各論、島岡まな先生の論文を読んで思った次第。
紀伊國屋も勝てず。
組対を、ですか。
デイリー。スポーツ紙にあらず。
酒巻先生の本をあわてて繙く自分がいる。
あとにPOPSがつけば、堂々たるソフトパワー。もしかしたら、自分にとって新しい活路かも。
食い入る。
図書館に篭りますか。
僅か数行の演習問題に2ページ。
判例百選群へ。刑法は判例総論各論、刑事訴訟法はケースブックがありますが。
だが面白い、松宮孝明先生の刑法各論講義。…あとは総論講義の改訂版待ち。
ジェンダー。ユニバーサル。LGBT,シビル・ユニオン。松宮先生の本にも、示唆した箇所があったような…
擬律判断か。
法学教室演習。
芦部憲法学を読む,事例研究行政法,大村民法,青竹会社法,有斐閣アルマ民事訴訟法,刑法総論講義案,田口刑事訴訟法。持っているのは大村先生の基本民法だけ。
憲法「も」学修しないといけない、というわけです。
こちらは…通説判例。改正あるから仕方ないか、という感じ。
久しぶりに手にして、コンパクトにまとまっているなぁと感嘆。
コアカリキュラム。
ニュースチャンネルサイトを観ていた一日。ドナルド・トランプ氏は案外現実対応をするかもしれないと、記者会見を観て思う。
試験レベルを超えているというが…演習問題が面白そうなので。 師匠が中山研一先生だしね。
易しい内容の音読。学修の場合はどうなのだろうか?
青本でやってみた。自分には合うかもしれない。