Blogs para libros legales y más

法律再学修ではなく研究志向…職業と学修の中間へ。

2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

案外いいかもしれない、

リークエ総論各論、

4Aの前に…

S式。

再び、

LS六法。条文だけ。

選択肢。

新しい目標を見つけた日曜日。選択肢を選ぶのは自分。

思わぬ効用。

付箋を取り入れてみて、流して読めばいいところ、突っ込んで読む箇所、スルー?な場所が自分なりに掴めるようになった。

仕事を終えたら田畑先生本。

国際法。

以下リマインド。

アンソニー会計学、か。

ツール。

付箋も六法も。

付箋が大活躍。

めりはりをつけた本の読み方を実行できそうだ。

答えが見えたようなそうでないような……、

某国立大LS過去問。ただし刑事系だけだが。

50の知識を一回りより、

10の知識を繰り返す、か。

故意≒犯意≒罪を犯す意思。

小林充先生の一冊本から。

試験の難易にかかわらず、

読もう。

近日中に第4版。

中森先生各論。写真は第3版。

不始末を詫びたが

「謝らなくていいですよ。直接関係ないんですから…」。情けない後輩を持ったものだ。

論文「式」試験、か。

すこし気が楽になった。

To do.

過去問、コアカリキュラム、法学教室演習のファイリング。

日曜日なのに

多忙でした。

GPS捜査。

卒論対象にしていいのかどうか……

もったいないなぁ…

田端茂二郎先生の本、読まないと……

20数年ぶりに手にした…

国際公法の本。

原点回帰の一環。

OB特権を生かして、母校図書館利用する。約30年ぶり。

きのうは

慌ただしかった…

解答もダウンロード?

1問1答は毎日がいいかも。

とくに仕事のときは。

日曜日ぐらいは…

1問1答。

ここまでいってみますか…

オーバースペックするなら、

もうふた押し三押し。

基本書を一気に読めるようになるまで、まだ時間かかりそう。

基本書一冊主義。

結局はこうなりそう。

判例時報。

横書きになれば、より読みたくなるのだが……