Blogs para libros legales y más

法律再学修ではなく研究志向…職業と学修の中間へ。

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ドンキホーテならわかるが…

いきなり聖書か、スペイン語を学ぶのに。

筋トレでなくても良いわけで…

みんなが欲しいのは……、

予備試験版。

今日から受験生。

案外いいかもしれない。

六法フェチ。

となるとこちらも、か。

デイリー六法。

今年は買います、

ポケット六法。

学修とは別に

問題提起ではないかと思う。

東京産經。

DF…デジタルフォレンジック。 すぐわかる人、いただろうか。

案外早いかもしれない、

英語「からの」自由。 ジャパンタイムズ日曜版を手にしても、一気読みとはいかない。気が向いたら…ではね。

電子辞書をかたわらに

独逸語書籍を読む人を見かけた。 嬉しくなった。

これなら毎週読めるか。

20年ぶりぐらいの購読か、Nation誌。

狭く深く学んだ

とされる我妻榮先生。 倣ってみよう。

盆は

忙しかった…….

今度は中公文庫版の

パンセ。

所謂共謀罪も恩赦も

書いてある、「犯罪と刑罰」。

民法も

条文中心主義。

しばらくは

民法と簿記。

そうなんだよなぁ……,

民法改正。

自己啓発は

簿記、とか。 やらないよりはいいかと思い、今更ながらやっている。

将棋大観。

この一冊で一級から三段にまで上がったという評を信じて入手。 あとは王座戦棋譜と詰将棋。

刑事弁護実務。

訴訟法、いや憲法も学修するための本。

呉明植氏。

ご あきよしと読む。 彼の「危険な」マニュアルをメインに据える、か。

休みは元日だけ。

ジュンク堂池袋本店、20周年とか。

飲んだが酔わなかった

神戸ワイン。 心身ともすわっていたらしい。勿論、目も。

8月6日。

いつから希薄に感じてしまうようになったか……

身近にあったじゃないか。

刑事系テキストが。

戦前の道徳教育に影響を与えた、か。

悩む。

血なまぐさい事例がいいのか。 アカデミックな過去問がいいのか。

ペースメーカー、

そろそろ決めますか。